最近の国内プチ旅行まとめ(2025.4〜2025.7)③那須・日光編

 








6月は車を買い替えたり、任意継続から国保に変更手続き、マイナンバーカードの更新手続きやなんやかんやで、久々ほとんど神奈川に滞在してました。7月に入り大学の友人から誘われていた那須へ旅行。せっかくだから車の試運転も兼ねて長野からあまり使わないルートで那須に行くことにしました。だからあえて下道を運転して途中の燕三条に一泊しました。やはり知らない土地にくると地元の居酒屋で一杯が基本。栃尾の油揚げがうまい。










翌日は福島経由で那須に向かい夕方のコテージ集合前に一人で那須岳に登りました。といってもロープウエイで高度を稼いでからの山行ですので楽々の予定。が、意外にしんどい。どうも疲れがたまっていたのかも。なんとか山頂に到達して火山特有の荒涼した景色と眺望を楽しんだ。











その後コテージで旧友と合流してBBQで痛飲。なぜか自分も含めて友人たちはFIRA60だらけで驚く。まあ恵まれているとも言えるのですが。翌日は自分の話を聞いた友人が那須岳ロープウエイに乗りたがり、まさかの連日の那須岳。まあ山頂には行ってないのですけど。その後は普通に殺生石やら日帰り温泉やら普通に観光して、この日もコテージでワイワイと。











翌朝は那須の超有名パン屋さんでモーニングを食べてから帰京のついでに日光東照宮に立ち寄りました。日光東照宮も二度目なんですが、前回は改修中で全貌は見られなかったので今回初めてのところもありなかなか良かったです。ただしめちゃめちゃ暑かったですけど。最後、佐野ラーメンで締めました。学生時代の友人と旧交を温められて楽しい旅でした。